ルームさくらの拡充とフリースクール
●ルームさくら臼井教室
学校に足と気持ちが向かない児童生徒の通いの場として、市教委が西志津ふれあいセンターと佐倉ミレニアムセンターで開設しているルームさくらがあります。以前は適応指導教室と言う名称でした。ほとんどの自治体で実施されている事業です。
不登校児童生徒の増加に伴い、ルームさくらの拡充についても市長に予算要求の提案を行い、令和6年11月議会の一般質問でも取り上げました。子どもたちの来やすさを考えると臼井公民館がいいと思っていたのですが、他の2つがコミュティセンターを利用しているからか、拡充は実現したものの、場所は千代田・染井野ふれあいセンターになりました。
令和7年5月のGW明けくらいから開設されると思います。
●フリースクールへの公的支援
平成30年11月議会議員発議…不登校の児童生徒の学びの場となるフリースクール等に対する公的支援を求める意見書を提出し、佐倉市議会において可決
令和5年6月議会代表質問…こどもの居場所空き家バンクの提案
令和6年2月議会一般質問…こどもの居場所空き家バンクの