2023年7月30日 / 最終更新日時 : 2023年7月30日 yumiko_tokunaga 01.議会報告 こども家庭庁の令和5年度予算と自治体施策 【産後ケア】佐倉市の費用負担は以下のとおりです。 利用料(委託料) 自己負担額 宿泊型 1日あたり 30,000円 1日あたり 2,500円(1泊2日 5,000円)*宿泊型については、利用者の自己負担額を […]
2023年7月29日 / 最終更新日時 : 2023年7月29日 yumiko_tokunaga 01.議会報告 ベビちゃん連れ親子にやさしいまち 佐倉市のこども支援部は予算がない中でがんばっていると思います。 自治体としてクラウドファンディングに取り組み、目標金額の100万円を達成して 「泣いてもいいよ!」ステッカー、キーホルダー、缶バッジなどのグッズを作成し、子 […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 yumiko_tokunaga 02.乳幼児期の子育て支援 子育ての安心につながる政策提案 ●子どもの医療費助成を現状の中学生から高校生までに引き上げ ➡深夜の歯科診療の廃止と小児初期救急の時間短縮分の予算を財源としてすでに提案済みです ●子ども手当の所得制限の撤廃 ➡国が交 […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 yumiko_tokunaga 02.乳幼児期の子育て支援 佐倉市の自然をいかした子育て環境~インクルーシブ公園とプレイパーク 2016年、議員になって2年めの8月議会で佐倉の自然と子育てについて取り上げました。 「待機児童問題が深刻な中、子育て支援イコール待機児童の解消にとらわれがちですけれども、本来子育て支援とは保育を必要とする方だけではなく […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 yumiko_tokunaga 02.乳幼児期の子育て支援 子どもの権利保障と若者参画 子どもの権利条約は私の1丁目1番地です。NPOで子どもの権利条約をベースに活動を続けて20年以上経ちますので、体に染みついています。「子どもの権利条例」を作るのは簡単です。でも条例を作ることが目的になっては意味がありませ […]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 yumiko_tokunaga 02.乳幼児期の子育て支援 休日保育と一時保育 厚生労働省子ども家庭局保育課が出している資料によれば、令和2年4月1日時点の待機児童数がゼロ人である自治体は全体の77%、保育所の利用児童数のピークは令和7年となる見込みです。佐倉市の保育施設は45か所、保育定員数は現在 […]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 yumiko_tokunaga 02.乳幼児期の子育て支援 妊娠期からの子育て支援 2月から妊婦面談時に5万円、出産後の訪問面談後に5万円の「出産・子育て応援交付金」給付事業が始まります。 佐倉市では希望者に8ヶ月面談も行う予定です。子育て費用の負担を軽減する経済的支援であるとともに、10万円を2回に分 […]
2022年7月14日 / 最終更新日時 : 2022年7月14日 yumiko_tokunaga 01.議会報告 コロナ交付金事業 6月議会コロナ交付金を活用した事業が22事業(4億1,697万8,000円)のうち、主なものについてご報告します。 ●千代田染井野ふれあいセンター、西志津ふれあいセンター、志津コミュニティセンター、和田コミュニティセンタ […]
2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 yumiko_tokunaga 01.議会報告 子ども基本法と子どもの権利条例 幼保小の連携について 子どもに関する虐待やいじめ、少年非行等、様々な問題を解決するためには、まず問題の中心人物である子ども自身の意見を聞き、その意見を尊重する必要があります。子どもの意見の尊重の概念には、これまで多くの誤解がありましたが、野 […]
2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 yumiko_tokunaga 01.議会報告 ②離婚後の養育支援について 離婚を考えている方の相談窓口として、こども家庭課ではひとり親自立支援員がアドバイスを行っています。 ・配偶者との死別や離婚後の生活に悩んでいる ・離婚を考えているが今後の生活に不安がある ・ひとり親になった時にどような支 […]