2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 yumiko_tokunaga 04.不登校・発達障害・医療的ケア児 発達障害と学習障害 2017年年1月、総務省の発達障害者支援に関する行政評価・監視〈結果に基づく勧告〉により、発達障害者の早期発見が不十分あるという指摘がされました。国立成育医療研究センターの東京小児科医会学術講演会でも、5歳児健診で発達障 […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 yumiko_tokunaga 02.乳幼児期の子育て支援 子どもの権利保障と若者参画 子どもの権利条約は私の1丁目1番地です。NPOで子どもの権利条約をベースに活動を続けて20年以上経ちますので、体に染みついています。「子どもの権利条例」を作るのは簡単です。でも条例を作ることが目的になっては意味がありませ […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 yumiko_tokunaga 03.学齢期の課題 子どもの貧困対策 デジタル庁で、子どもに関する各種データの連携による支援実証事業が始まりました。 既に実績のある箕面市では、子ども施策担当部門の教育委員会との統合や個人情報保護条例の改正により、情報集約を可能とし、生活保護の受給状況、虐待 […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 yumiko_tokunaga 08.生活環境・福祉 高齢者福祉の充実 【豊富な経験や知識を活かすことができる社会環境の整備】 ・就労先の確保…シルバー人材センターへの支援 ・活躍の場の確保…地区社協、市民公益活動サポートセンター、スクールガードボランティア、公園清掃協力、小中学生との交流 […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 yumiko_tokunaga 05.防災・安全 地域防災 ①地震発生1日後の避難所生活者予測は2万1,454人、これに対する避難所の受入れ可能人数は2万5,308人で受入れ可能となっていますが、地域によって志津地区は過密状況が想定されています。基本的には在宅避難が推奨されていま […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 yumiko_tokunaga 05.防災・安全 福祉防災 ●障害をお持ちの方が障害者の方が混乱している初期の避難状況の中でもできるだけ障害のための不自由さをなくすために、障害の状況や必要な投薬、医療ケア、緊急連絡先などを書き込む災害時ワークブックを作成 ➡災害 […]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 yumiko_tokunaga 05.防災・安全 女性防災 ●女性の視点での避難所運営ガイドライン策定を男女共同参画担当の自治人権推進課が主体となって行う (危機管理室では後回しになりそうなので) ➡女性にとって必要な物資は遅れがち、女性の役員がいないと要望を伝 […]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 yumiko_tokunaga 06.産業・観光 公民連携①草ぶえの丘とサンセットヒルズ 公民連携の形は様々でありますけれども、公共施設の管理という面では、指定管理者制度はコスト削減プラス民間のノウハウ活用といった点で有効かもしれません。しかしながら、草ぶえの丘やサンセットヒルズといった、あまり市が保有する […]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 yumiko_tokunaga 02.乳幼児期の子育て支援 休日保育と一時保育 厚生労働省子ども家庭局保育課が出している資料によれば、令和2年4月1日時点の待機児童数がゼロ人である自治体は全体の77%、保育所の利用児童数のピークは令和7年となる見込みです。佐倉市の保育施設は45か所、保育定員数は現在 […]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 yumiko_tokunaga 02.乳幼児期の子育て支援 妊娠期からの子育て支援 2月から妊婦面談時に5万円、出産後の訪問面談後に5万円の「出産・子育て応援交付金」給付事業が始まります。 佐倉市では希望者に8ヶ月面談も行う予定です。子育て費用の負担を軽減する経済的支援であるとともに、10万円を2回に分 […]