学校給食について

昨日、代表質問を行いました。

保護者の方から頂いたご意見の中から、文章としてまとまっていたものがありましたのでそのままご紹介させていただきました。

「学校が休校から再開になりましたが、学習が家庭に丸投げなのでとても大変です。中学3年生は山の様なプリントを持ち帰り、次の登校日までに習ってもいない課題を家でやり、小学生には付きっ切りで私が学校の代わりに家庭で教える状況です。また、給食も始まる予定ですが、パンと牛乳を出し、調理はしないと小中両方からお手紙が来ました。とてもお腹がいっぱいになるとは思えないのですが、調理ができないのならお弁当にするとか、もう少しいい菅家がなかったのかと思います。パンと牛乳案を出したのが文部科学省なのか教育委員会なのか知れませんが、言い出した人達はお昼ご飯に何を食べるんでしょうね。子ども達がかわいそうで仕方ありません。もう少し子ども達の事も考えて欲しいです」

もちろん教育長答弁はありましたが、とても納得できるものではなかったため、改めて本日教育長と40分程お話させていただきました。

 

①なぜ通常の給食に戻さなかったのか。

佐倉市の小中学校は、基本的に学校長の意見を尊重し、教育委員会が総意としてまとめて結論を出すというのが今の茅野教育長の方針です。各学校の特色を大切にするという点では賛成ですが、緊急事態においては教育長のトップダウンのほうが現場の負担感は少ないのではないかとも思うのですが、そうではないとのこと。私は4月の休校延長の二転三転の失態も(議会では保護者の皆様に対して謝罪されましたが)、今後の佐倉市の教育方針も、教育長からの発信が必要ではないかと言っているのですが、そのおつもりはないそうです。

まあそれは置いといて。

休校中に校長会は6回ほど開催されており、給食についても検討されました。現場では「盛り付け」に関して相当負担を感じているそうです。給食の配膳での感染予防に現場の先生方は不安があると。更には医師会の先生も教育委員にいらっしゃいますので、医師からも「個包装のものに限ったほうがいい」とのご意見により、今回のような献立になったそうです。

 

②パンと牛乳だけ?配膳しなくて良いお弁当にすることは検討したか。

通常の給食を再開することもできたが、佐倉市としては「今は安全を第一に考えたい」ことから、調理は避ける判断をした。

(お話を伺えば納得もできますが、今まで今後の見通しも遅く、保護者の「なぜ?」に対して明確に伝わってないから不満が起きるんじゃないですか)

授業時間は小学校40分授業、中学校45分授業で13:00頃には下校する予定になっている。そのため給食と言うよりは何かお腹に入れて家に帰してあげたい、そして家庭で足りない分の栄養はしばらくの間、家庭で補って欲しい。

 

③個別対応についてはどうされますか。

私の「アレルギーがある子は勿論ですが、栄養面で不安がある保護者の方が「おにぎりやお弁当を持たせたい」といった場合の対応も考えた方がいいのではないでしょうか。現状学校対応なので、了承してくれる学校とそうでない学校があるようですね」という投げかけに対しては

給食も学校教育の一環なので、できればパンと牛乳の給食を食べて欲しい。でもどうしてもというご家庭は、おにぎりやお弁当の持参を認めます。その旨学校に通知しますが、あくまでも特例措置なので広く周知はしません。おにぎりもパンもどちらも食べるというのは無しです。牛乳だけの提供も可能にしますし、その分の給食費も返金します。とその場で決めていただきました。

(でも子どもって、自分だけ違うのも抵抗あるから、保護者の皆さんはお子さんの気持ちを尊重してあげてくださいね)

 

④現在のように感染が出ていなければ、9月から通常の給食を再開しますが…

今、教育委員会に西志津小学校でお世話になった栄養士の先生がいらっしゃいます。先生も交えてお話し、これから栄養士の先生方に通知が行くと思いますし、ご負担をかけると思いますが、7月の献立に関してはもう少し何とかならないか、調理できるものはないかご検討いただきたいと。基本的に栄養士の先生方は子ども達に美味しい給食を食べさせてあげたいと思っていらっしゃると思いますが、よろしくお願いしたいと思います。

(全く、議員はうるさいんだよ…と言われるかも知れませんが。教育委員会には保護者がどのような対応を求めているのかこんなにも届いてないのかと思う事が多々あるため私が代弁するしかないでしょ!「教育委員会にも何件か問い合わせはありますが殆どの保護者にはご理解していただいています」っていつもおっしゃいますけど)

とにかく、7月はもう少し調理したものを個包装?どのような形になるのかわかりませんが、少しは変わる思います。

ただ、8月は厨房の冷房は全く効かず、食中毒の心配も懸念されますので6月のような献立になります。

 

⑤給食費について

私は期間限定でも給食費を無償にするべきだと昨日の代表質問でも訴えています。6月~8月の3ケ月分でもいいんです。パンと牛乳しか出せないけど給食費はいただきません!くらいの事があってもいいのではないかと。子育て世代に選ばれるまちにしたいと言うのであれば、こういう時に家庭に寄り添う判断をすべきでしょう。私は市の貯金に対してうるさいほうですが、この際切り崩していただいてもいいと思っています。

現状では毎月徴収されるものの、2か月分の支払いで3ヶ月分を賄うということになっています。

 

今回の件も「給食と言うわけではなく、帰る前にお腹すいちゃう子ども達がかわいそうだから、せめてパンと牛乳で腹ごしらえさせてから返します。料金?もちろん必要ないですよ。休校期間中も食費がかかったでしょうし、子ども達のための佐倉市の配慮ですから。小麦とか牛乳アレルギーの子には代替をこちらで用意します」というような措置であれば、同じことをしても意味合いは全然違うと思うんですよね。私ならそうするな(笑)

 

とりあえず7月の献立検討とおにぎりやお弁当の個別対応について全校に通知していただける事になりました。

また何かありましたらご相談ください。