2020年6月16日 / 最終更新日 : 2020年6月16日 yumiko_tokunaga 2.乳幼児期の子育て支援 新型コロナウイルス感染症にかかる佐倉市の支援策(子育て世帯編) ①ひとり親家庭等への臨時給付金 4,416万2,000円。 児童扶養手当受給世帯1世帯に付き3万円+児童1人あたり1万円の加算(974世帯/1,486人分) さらに5月27日の閣議決定により ・令和2年6 […]
2020年3月7日 / 最終更新日 : 2020年3月7日 yumiko_tokunaga 2.乳幼児期の子育て支援 シェアリングエコノミーとコワーキング ①総務省の自治体戦略2040構想、つまり高齢者人口がピークを迎える2040年頃をターゲットにどのような行政改革、圏域マネジメントを行う必要があるのか、昨日もスマート自治体について石井議員の方から質問がありましたが、私は地 […]
2020年3月5日 / 最終更新日 : 2020年12月9日 yumiko_tokunaga 1.議会報告 子ども・子育て支援事業計画と多様な職員採用 ⑤そして大事になってくるのが子育て施策です。シティプロモーションを子育て世代の定住人口にシフトしていくと伺っておりますので、第2期佐倉市子ども・子育て支援事業計画について少し触れさせていただきたいと思います。平成29年1 […]
2020年1月23日 / 最終更新日 : 2020年2月15日 yumiko_tokunaga 2.乳幼児期の子育て支援 乳幼児親子の居場所づくり 自分自身が子どもを授かってから、ずっと子育て支援活動をしています。 今、月1で行っている親子でスマイルサークルは、7年程前に西志津小学校区まちづくり協議会発足時に、当時の私は小学校のPTA会長として副会長に抜擢されたのを […]
2020年1月18日 / 最終更新日 : 2020年1月23日 yumiko_tokunaga 2.乳幼児期の子育て支援 日本版ネウボラ 1月15日~17日の3日間、滋賀県大津市の全国市町村国際文化研究所に研修に行って参りました。 大津市長選の真っただ中でした。越さん出馬しなかったんですね。 ここでは年間を通して自治体職員や地方議員向けの研修を行っており […]